地場造船(沢田造船所)遊漁船42ft 2025/03/30掲載
売却価格:2,480,000円
即戦力の遊漁船はいかがでしょうか!

基本情報
商品名 | 地場造船(沢田造船所) 遊漁船42ft (サイズ:42ft) | ||
---|---|---|---|
サイズ(船検証) | 全長:9.00m 全幅:2.63m 全深:0.98m | ||
サイズ(実測値) | 全長:12.8m 全幅:3.35m | ||
進水年月日 | 1982(昭和57)年12月 | 製造年式 | 1982(昭和57)年 |
航行区域 |
その他 (15海里)小型兼用船 |
||
船底塗装歴 |
あり (令和6年12月に実施) |
||
定員 | 14人 | 次回船検 | 中間検査(2026年12月21日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 係留 |
取材 | あり | 出品エリア | 岩手(北海道・東北) |
エンジンについて
メーカー | ミツビシ | エンジン型式 | S6M2-MTK |
---|---|---|---|
燃料種類 | ディーゼル | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 330馬力 | 推進機器種類 | 船外機 |
巡航速度(参考) | 約10ノット | 最高速度(参考) | - |
燃費/時間当り(参考) | - | 燃料タンク容量 | 約700リットル |
使用時間 |
9807 ※記載の時間はアワーメーターに表示されている数字を表示しており、中古艇ドットコムでは実使用時間かどうか一切の確認を取っておりません。船によっては実際の使用時間と大きく異なる可能性もありますのでご注意下さい。 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
備品情報
- 航海計器
-
・魚探単体
(HONDEX HE-7300-Di)
・レーダー
(JRC JMA-1030)
・オートパイロット
(UNIKAS NS-50 vi)
・操舵リモコン
(3連リモコン)
- 外装品
-
・オーニング
・電動ウインチ
- 内装品
-
・個室トイレ
- 装備品
-
・発電機
・温風ヒーター
・無線機
(MATRIX AIS+ GX2150)
・インバーター(DC→AC100)
(2KW、350W)
- フィッシングギア
-
・ロッドホルダー
・電動リールコンセント
・イケス
・スパンカー
・集魚灯
・ソナー
(HONDEX HE-773SIV-Di)
- 法定備品
-
・法定備品
(アンカーは別のものと交換します)
- 取り外す備品
-
(HONDEX HDX-10C)
(投光器2種類全て外します。集魚灯ソケットは4つ程度外します。)
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
全体的に擦りキズや汚れが見られますが使用に影響するような大きな傷みはありません。
船底塗装は令和6年12月に実施しています。
※船底については、オーナー様提供の写真コーナーをご覧ください。
スタビライザーが装備されていますのでローリング防止になります。
デッキ周り
全体的に年式相応の汚れやキズ等が見られますが、デッキの大きな傷みもなく今すぐに補修が必要なところは見られませんでした。
デッキは数人で釣りをしても十分な広さがあります。
アフトデッキにはオーニングが設置されている為、日除けとして重宝しそうです。
そのほか、イケスやスパンカー、集魚灯、デッキ下収納が備え付けられています。
デッキを照らす投光器は全て外してのお渡しとなります(画像に記載していますのでご確認ください)。
操船席周り
操船席周りは、備え付けられている計器類の他に魚探、ソナー、レーダー、オートパイロット、3連リモコンなど、充実した装備が備え付けられていました。
室内(全体)
キャビン後方の室内は3畳程の広さがあり、荷物の収納、釣り場までの待機場所、休憩室など活用方法は様々でとても重宝しそうです。
トイレ・シャワー周り
キャビン前方に十分な広さの個室トイレが備え付けられており、いざという時にも安心です。
エンジン周り
ミツビシディーゼルS6M2-MTK(330馬力)の船内機が搭載されています。
アワメーターは9807時間を表示していました。現役稼働のため若干使用時間が増えます。
エンジン始動はとてもスムーズで異音なども聞かれませんでした。
動画にてご覧下さい。
備考書類/カタログ
オーナーさまご提供写真
船底周りの写真です。
また、搭載の発電機は故障している為、別積みの発電器を使用しているそうです。
お問い合わせ先(ご質問や見学のお申込は担当までご連絡ください!)
Phone: +818031242233 (Whatsapp, Viber, Telegram)
Email: info@boatflow.jp
Skype: boatflow
1982年進水、地場造船(沢田造船所)遊漁船42ftのご紹介です。
現在遊漁船として使用されているためメンテナンスは抜かりありません。
購入後すぐに遊漁船としてはもちろん、作業船や仲間内での釣り船としても大いに活躍してくれると思います。
各部の状態や写真は下記にてご覧ください。
オーナーさんは多忙である事から、前向きに購入を検討している方のみ見学対応させて頂きますので宜しくお願いします。