ヤマハ1.9トン漁船(AH4) 2025/04/01掲載

基本情報
船名 | ヤマハ 1.9トン漁船 (サイズ:18ft) | ||
---|---|---|---|
船体型式 | AH4 | ||
サイズ(船検証) | 全長:4.96m 全幅:1.60m 全深:0.64m | ||
進水年月日 |
1987(昭和62)年10月 平成6年2月 新適 |
製造年式 | - |
航行区域 | 限定沿海 | ||
船底塗装歴 | あり | ||
定員 | - | 次回船検 | 中間検査(2027年05月06日) |
清水タンク容量 | - | 保管状態 | 陸上 |
取材 | あり | 出品エリア | 宮崎(九州) |
注意事項 |
取材時にはオーナ様不在の為、エンジン始動他の確認が出来ていません。 アウトレットとして格安出品の為、乗り出すには油脂類交換、インペラー交換等の整備が前提になります。 下見の際に陸上で、水とバッテリーを繋いでのエンジン始動は可能だそうです。 代理人が立ち会う為、謝礼の5000円のご負担をお願い致します。(購入時には返金処理をさせて頂きます。) |
エンジン関連
メーカー | スズキ | エンジン型式 | 00092F |
---|---|---|---|
燃料種類 | 4ストロークガソリン | 搭載数 | 1基 |
船検証記載馬力 | 9.9馬力 / 5,200rpm(回転数) | 推進機器種類 | 船外機 |
※上記に表示されたモデル名・サイズ年式・エンジン仕様・エンジン馬力・燃料種類・速度・燃費などの数値は、中古艇ドットコムで確認を取ったものではありません。オーナー様からいただいた情報を基に記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや勘違いの可能性もありますので、あくまでも、参考までにご覧いただき、最終的には自己判断にてご購入をお決め下さい。
※使用時間は、メーターの表示時間を記載しております。あくまでもメータの表示時間ですので、実際の使用時間を補償するものではありません。
※巡行速度・最高速度に関しては、オーナー様からお聞きした速度を記載しておりますが、オーナー様の記憶違いや、船の状態により記載されたスピードが出ない可能性もあります。あくまでも参考までにご覧下さい。燃費やタンク容量などの数値に関しても同様です。
コメント
掲載艇写真
下記の写真いずれかをクリックすると、大きなギャラリー画面でご確認頂けます。ギャラリー画面のアイコンは下図の通りです。
- 上記ボタン、又は余白の黒背景(どこでも可)をクリックで元の画面に戻れます。
- 左右の矢印クリックで次の写真へスライドします。
- 下に並んでいるサムネイル(小さい写真)を消したい場合
- 写真の一部分を拡大、または縮小したい場合にクリックしてください。
- 写真を拡大しすぎた場合に、元の写真の倍率(等倍)に戻します。
- クリックすると、写真を自動で次に送るスライドショーが開始します。1枚の写真表示は5秒程度です。
- ギャラリーを全画面モードで閲覧できます。もう一度クリックすると元の画面モードに戻ります。
- 表示している写真をダウンロード(自分のパソコンへ保存)します。
写真の権利は撮影者にありますので、他のウェブサイトへの無断掲載はお止めください。
外観全体
扱いやすいサイズの和船です。スロープさえあれば比較的簡単に保管が出来ます。
近場でのレジャーに使用してきましたが、体調を崩してしまい保管場所の件等で売却を希望されています。
船台についてはご相談ください。
ハル周り
機能的には問題は無さそうです。
ガンネル周り
年式相応ですが、船首はタイヤ、左舷側にはステンレスパイプが埋設されています。作業や接岸にも気にせずにお使い頂ける仕様となっています。
船底周り
海上係留保管歴、塗装歴があります。現在は簡単に清掃がされた状態です。
デッキ周り
年式相応ですが大きな問題は無さそうです。この年式に見られるサブタの反り、割れが見られます。
センターコンソールがある為、ラット仕様への変更も可能かと思います。
船台での保管中の為あまり安定が良くなく、簡単にデッキを踏んだところ大きく軟化した箇所は無い感じです。
エンジン周り
スズキ DF9.9の主機とヤマハ4.0バリの補機となっています。ティラーハンドル仕様になっています。
始動確認は行っていません。乗り出すには企保運的な整備が前提となります。
動画を見る
この船の掲載会社

昭和62年10月進水登録 ヤマハ1.5トン漁船 船体型式AH4 のご紹介になります。
検査証では全長4.96Mでサイズは18フィートと記載せて頂きましたが参考までにお願い致します。
エンジンはスズキ4ストローク9.9馬力と補機として、ヤマハ4.0馬力を搭載しています。
操船はティラー仕様となっている為、イカ曳き等にもお勧めの艇です。
昨年度まで稼働していましたが体調を崩してしまい、以降は陸上保管をされています。
写真の様な状態の為エンジン始動確認が出来ていませんが、代理の方が立会い水を繋いでの始動確認は可能とのお話でした。
取材時には始動確認が出来ていない為アウトレットとしての出品になり、乗り出すには油脂交換、インペラー交換等の基本整備が前提な艇になります。
宮崎県南部の漁港にて保管されています。
上記の様な状態の為、購入には下見が必須となります。お日にち余裕を持ってお知らせ下さい。